![]() |
- 07/17 [PR]
- 07/22 MTG関連商品紹介
- 07/22 遊戯王&ヴァンガード製品紹介
- 07/22 カードスリーブの一覧
- 03/27 カードゲームの大会運営はじめました
- 02/03 ニコ生でみんなでわいわいボードゲームしてみたい
Title list of this page
[1]
[2]
TCG関連商品を紹介。
MTGブースターパック各種
基本セット2014(M14)

ドラゴンの迷路(DGM)

ギルド門侵犯(GTC)

ラヴニカへの回帰(RTR)

早くもテーロスの特価予約を実施中!
予約トレカ(マジックザギャザリング)【ボックス】MTG テーロス ブースターパック[日本語版]
※いずれも購入時に日本語版か英語版かなどをよく確認して購入しましょう。
MTGブースターパック各種
基本セット2014(M14)

ドラゴンの迷路(DGM)

ギルド門侵犯(GTC)

ラヴニカへの回帰(RTR)

早くもテーロスの特価予約を実施中!
予約トレカ(マジックザギャザリング)【ボックス】MTG テーロス ブースターパック[日本語版]
※いずれも購入時に日本語版か英語版かなどをよく確認して購入しましょう。
TCG関連商品の紹介。
遊戯王の最新カードセット

過去の強力カードが大量収録。しかも、50%OFFの大特価!

少し前に発売されたセットも購入可能。

遊戯王のBOXは他にも↓のリンクから探せます。
遊戯王 ボックス 通販ショップの駿河屋
今月発売のヴァンガードのブースターも安い!

9月発売の新弾予約も!
予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガード ブースターパック 第13弾 絶禍繚乱[VG-BT13]
ヴァンガードのBOXは他にも↓のリンクから探せます。
ヴァンガード ボックス 通販ショップの駿河屋
遊戯王の最新カードセット

過去の強力カードが大量収録。しかも、50%OFFの大特価!

少し前に発売されたセットも購入可能。

遊戯王のBOXは他にも↓のリンクから探せます。
遊戯王 ボックス 通販ショップの駿河屋
今月発売のヴァンガードのブースターも安い!

9月発売の新弾予約も!
予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガード ブースターパック 第13弾 絶禍繚乱[VG-BT13]
ヴァンガードのBOXは他にも↓のリンクから探せます。
ヴァンガード ボックス 通販ショップの駿河屋
自分の趣味のTCG関連商品について紹介。
今回は、カードスリーブ編。
ウルトラプロ、KMC、やのまんあたりが有名かつ値段の割に高品質で人気がありますね。
《ウルトラプロ》
スタンダードサイズ MTGなど用

他の色などは↓のリンクから
デッキプロテクタースリーブ ソリッド スタンダード 通販ショップの駿河屋
スモールサイズ 遊戯王など用
新品サプライSOLID DECK PROTECTOR SMALL YELLOW (60) ソリッドスリーブ(ざらざら)小型カードサイズ YELLOW(黄)

他の色などは↓のリンクから
SOLID DECK PROTECTOR SMALL 通販ショップの駿河屋
《KMC》
マットスリーブ KMCといえばこれ。

かわいいピンクのスリーブも。他の定番カラーもあります。

遊戯王サイズ用も

KMCのスリーブ一覧は↓のリンクから
kmcスリーブ 通販ショップの駿河屋
《やのまん》
※駿河屋では、やのまんのスリーブはほとんど見つからず。
探し方が悪いのか取り扱いが無いのか。
ファンは多い製品ですね。
《スリーブガード、インナースリーブ》
これらも最近は、欠かせないものになってきましたね。
インナースリーブ

スリーブガードハード

スリーブガードソフトは欠品の様子。再入荷されたらアフィリエイトしておきます。
今回は、カードスリーブ編。
ウルトラプロ、KMC、やのまんあたりが有名かつ値段の割に高品質で人気がありますね。
《ウルトラプロ》
スタンダードサイズ MTGなど用

他の色などは↓のリンクから
デッキプロテクタースリーブ ソリッド スタンダード 通販ショップの駿河屋
スモールサイズ 遊戯王など用
新品サプライSOLID DECK PROTECTOR SMALL YELLOW (60) ソリッドスリーブ(ざらざら)小型カードサイズ YELLOW(黄)

他の色などは↓のリンクから
SOLID DECK PROTECTOR SMALL 通販ショップの駿河屋
《KMC》
マットスリーブ KMCといえばこれ。

かわいいピンクのスリーブも。他の定番カラーもあります。

遊戯王サイズ用も

KMCのスリーブ一覧は↓のリンクから
kmcスリーブ 通販ショップの駿河屋
《やのまん》
※駿河屋では、やのまんのスリーブはほとんど見つからず。
探し方が悪いのか取り扱いが無いのか。
ファンは多い製品ですね。
《スリーブガード、インナースリーブ》
これらも最近は、欠かせないものになってきましたね。
インナースリーブ

スリーブガードハード

スリーブガードソフトは欠品の様子。再入荷されたらアフィリエイトしておきます。
少し前に中野ドロッセルマイヤーズというお店で、
可愛らしいstampsというボードゲームを見つけました。

stamps 紹介ページ
切手を売り買いする競りゲームの名作だそうです。
なんとかこれをニコ生でみんなと遊べないかとルールをいじってみました。
こうやって書き出すとちょっと多いですね。
実際には、結構単純なので遊びながら覚えられると思います。
相場表、所持金や落札した切手の記録に
googleドキュメント http://goo.gl/rzEUw を利用する予定です。
一緒に遊んでくれる方お待ちしてます。
そして、実物が遊んでみたいという方は以下のリンクからも買えます。。
本家では、出品候補となる手札や所持金を他の人に見えないよう隠します。
その分、読み合いや駆け引きが重要になってくるでしょう。

駿河屋通販 1,800円以上で送料無料。
■スタンプス(Stamps)【ゲームマーケット2011春 出展作品】
amazon
可愛らしいstampsというボードゲームを見つけました。
stamps 紹介ページ
切手を売り買いする競りゲームの名作だそうです。
なんとかこれをニコ生でみんなと遊べないかとルールをいじってみました。
こうやって書き出すとちょっと多いですね。
実際には、結構単純なので遊びながら覚えられると思います。
~stampsニコ生版ルール~
<どんなゲーム?>
このゲームの参加者は、オークション会場で切手を競り合うアンティーク切手のバイヤーになります。
出品候補から高くなりそうな切手を選んで出品し、競り落とすときは他の参加者の顔色を見て
なるべく安く競り落としましょう。競り落とした切手が人気になれば大儲け間違いなしです!
さあ、あなたはどれだけのお金を稼ぐことができるでしょうか。
<ゲームの準備>
参加者はコテハンを付けてください。それぞれ1万円の所持金を持ってスタートします。
一番最近に手紙を出した参加者が最初の「オークショニア(競りの主催者)」になります。
放送主は、競りに使う切手をよく混ぜ、4つのシーズン毎の山に分けます。
最初のシーズンの山から5枚めくり出品候補とします。
<オークションの手順>
1)オークショニアは、出品候補から1枚選び競りにかけます。
(放送画面の出品候補を見て、左から何番目という風にコメント欄に書き込んでください。)
落札した人は、オークショニアに落札した金額を支払います。
オークショニアが落札した場合は、オークショニアの所持金を落札した金額分減らします。
2)出品候補が5枚になるように山から補充します。(5枚より多ければオークショニアが5枚選んで残りを捨てます。)
3)参加者名簿で見てオークショニアの次のNo.の人が新しいオークショニアになります。
「競りの方法」(入札の単位は100円単位)
選ばれた切手の左上に書かれたマークによって競りの方法が決まります。
・自由入札(3つの吹き出しのマーク)
オークショニアを含む全員で自由に金額をコメント欄に書き込みます。いわゆるハンマープライスです。
放送主が入札開始の合図をしてから、書き込んでください。同じ額の場合先に書き込んだ人が優先です。
・一周入札(数字の1とそれを一周する矢印のマーク)
オークショニアの次のNo.の人から名簿順にオークショニアが入札するまで一回ずつ入札していきます。
自分の番になったら、それまでの価格より高い金額で入札するか、パスをするかを選びコメント欄に書きます。
・にぎり入札(にぎり拳のマーク)
放送主が指定した放送時間になった瞬間にオークショニア含め全員が一斉に金額を書き込みます。
フライングした人と一番最後に書き込んだ人を除いて一番金額が高かった人が落札します。
・指値入札(¥の書かれたふきだしのマーク)
まずオークショニアが自分の所持金以内の額で売値を決めコメント欄に書き込みます。
オークショニアの次のNo.の人から名簿順にその値段で買うかパスするかをコメント欄へ書き込んでいきます。
誰かが買うといった時点で競りは終了です。誰も買わなければオークショニアが落札します。
・ダブルオークション(札が二枚重ねられたマーク)
これを出品する際は、出品候補から同じ種類の切手を一枚選び、それとセットで出品します。
競りの方法は、セットになった切手のマークに書かれた方法になります。
出品候補にダブルオークションでない同じ種類の切手が無ければこの切手は出品できません。
出品候補がダブルオークションばかりで、一枚も出品できないときは、出品できるようなるまで
放送主が一枚ずつ新しい切手を出品候補に加えていきます。
<シーズンの終了>
切手には、建物、乗物、植物、動物、人物の5種類があります。(切手の背景色は種類毎に異なります)
競りを行っていき、1種類でも同じ種類の切手が5枚出品された時点でシーズン終了です。
(出品された5枚目の切手は誰にも落札されません。その出品者は1手損するわけです)
また、途中でそのシーズンのすべての切手が出品されてしまった際も、シーズンは終了になります。
そのシーズンの切手の山が残っていたら、次のシーズンではその残りから使っていきます。
<切手の売却>
シーズンが終了したら、各自落札した切手を売却し相場の分のお金を所持金に加えます。
売却された切手はこのゲームではもう使いません。
「相場の決定方法」
そのシーズンで、出品された枚数が多い切手から順に、
1位=3000円 2位=2000円 3位=1000円 4位以下=紙屑(0円)
の価値がつきます。
(複数の切手が同じ枚数の場合、相場表で上に書かれているものが上位になります)
1stシーズンは、その価値がそのまま相場になります。
2ndシーズン以降は、今までのシーズンの価値も全てあわせた金額が相場になります。
(1stシーズンで1位、2ndシーズンで2位なら、3千+2千=5千円の価値です。)
ただし、4位以下の紙屑となった切手の相場は、今までのシーズンに関係なく0円です。
紙屑になった切手が、その後のシーズンで3位以内に入った場合は、
紙屑になる以前の価値も全て合わせた金額が相場になります。
<新しいシーズンの幕開け>
切手の売却が終わったら、前のシーズンで最後に切手を出した参加者の次の参加者から
新しいシーズンを始めます。
<ゲームの終了>
4thシーズンまで終了した時点でゲームは終了です。
終了時点でもっとも多くお金を持っていた人の勝利です。
相場表、所持金や落札した切手の記録に
googleドキュメント http://goo.gl/rzEUw を利用する予定です。
一緒に遊んでくれる方お待ちしてます。
そして、実物が遊んでみたいという方は以下のリンクからも買えます。。
本家では、出品候補となる手札や所持金を他の人に見えないよう隠します。
その分、読み合いや駆け引きが重要になってくるでしょう。

駿河屋通販 1,800円以上で送料無料。
■スタンプス(Stamps)【ゲームマーケット2011春 出展作品】
amazon